子連れで働く広報担当!
こんにちは。初めまして!
こだまシステムで広報を担当させていただいております、中井と申します。
ソーシャルリクルーティングを行うべく奮闘しております。
私はこのブログを書かせていただく上で、
この会社の仕事の内容よりも こだまシステムのあったかいところを伝えていきたいな、 と思っております。
初ブログなので、子連れで働かせていただいている理由を書かせて頂きます。
背景として自己紹介をさせていただきますと、
私は今年離婚したばかりのシングルマザーです。
子どもは、2歳半を過ぎたばかりのそりゃあもう可愛い女の子です(親ばかです笑)
私は子どもを託児所に預けて会社で働いていたのですが、
(世田谷区在住のため、保育園はシングルになっても通りませんでした(;ε;)。。)
離婚して半年ほど経った頃から、子どもが預けられるのを嫌がるようになってしまいました。
家を出る準備をしているのを見て熱が上がる。
託児所につくと、38度の熱を出す。
家に帰ろうとすると帰り道で熱が下がっていく。
病院に検査に行くも、 「健康そのものですね」 と言われ、
それとは別に感染症等の検査を一通りしてもらっても
「なんにもかかってません。素敵な健康体です」 と褒められる(笑)
精神的なものでした。
なんと、その 健康なまま熱だけを出す という器用なことを1ヶ月連続で達成!
見事託児所には預けられなくなってしまいました∑(ノω`)
そこで、私は子どもと一緒に働く方法を探し始めました。
これ、経験者の方、見ていらっしゃいますでしょうか(笑)
なっかなかないですよね!特に在宅できるようなスキルを持ってないと内職レベルのものばかりです。
何より「考え方」を切り替えるのが大変でした。
そんな中、こだまシステムの金重社長にお会いすることができました。
金重社長の第一印象は、
「お若い∑(`Д`)!!」
ということと、そして、
「優しそうなあったかい空気のひとだなぁ」
ということ。
金重社長は、面接で仕事の話しだけではなく、
私の事情から趣味まで短時間で色々と聞いてくださいました。
そして、ただ面接を受けにきただけの私に対して 「きちんと遊んだり息抜きできてますか?」 と、
そこまで声をかけてくださったのです…!
あったかい人で、あったかいとこだな、と思いました。
わざわざ声をかけたというより、自然と言われた感じだったので、
社長は覚えていないかもしれませんが、
社長の人柄がにじみでたように感じました。
そのまま面接が進み、採用との連絡を頂いた際に事務所にお伺いしたときのことです。
その時に社長が言って下さった言葉が、私にとってあまりにも衝撃的でした。
「仕事を持ち帰れるようになったら在宅で働くのは一向に構いませんが、
せっかく縁あって一緒に働くから、
事務所の社員達とも仲良くなってもらえたら、と思っているんです。
どうせなら、子連れで事務所に来ていいですよ」
と、声をかけてくださったんです…!!!
うれしすぎるお言葉。
これを言われた時の気持ちは文字にできません。。
とはいえ、2歳児。 わかる方にはわかると思いますが、割と激しいお年頃です。
言葉にでてきたのは、一番に不安でした。
「とてもうれしいのですが、でも…絶対皆様にご迷惑おかけします…((゜д゜;))gkbr((;゜Д゜))」
そしたら社長は
「迷惑はかかるものだと思って、気にしないで下さい。事務所の社員たちにも前回の面接のときに話しておきましたから」
と言ってくださったんです。
(;ω;)ブワッ
そんなこんなで子連れで働かせていただくことになりました!
絶対お役に立ちたいと固く誓って入社させていただいたことは言うまでもありません(`・ω・´)
広報担当中井 面接~採用編でした。
こちらの記事もおすすめです↓

初代広報/中井

最新記事 by 初代広報/中井 (全て見る)
- 「子連れ出社」への嬉しいメッセージ - 2018年2月28日
- サプライズ発表盛りだくさん☆こだま忘年会2017レポート - 2018年1月15日
- いつも心にPASSIONを!こだまの想いに触れる社員旅行 -1日目- - 2017年11月8日
“子連れで働く広報担当!” に対して 3 件のコメントがあります
この投稿はコメントできません。