【はぎのインターン日誌②】かくれボスが あらわれた!

こんにちは、はぎです。
インターンシップを始めて2週目となりました。
今年の夏風邪は長引くとのこと、体調管理により一層気を付けなければ!
・・・としみじみ感じました。(風邪で声がガラガラになってます・・・)

今日はラベルの印刷・貼り付けと、議事録作成、金属ラックの整理などをしてました。
議事録作成は大学に入って2、3度ほど作っていたのですが、
そちらの方は2日分の会議内容をテープ起こしする形だったので、それ以外の議事録がとても新鮮でした!
小学校の頃の生徒会でも作ってはいたのですが、手書きだったのでそれとも違うから
しっかり形に書類になるってすごい!と感じながら作成してました。

棚用のラベルは最終的にWordで作ったのですが、Excelでやるべきか悩んで、検索してやっても苦戦し、
いざWordで!と意気込んでやったら大きさ変わったりなんだりで、
先週に引き続いてやって1日半かかるという事態に・・・。
Wordはできる方だ!と自負していたのですが、
セルという落とし穴に見事に引っかかりました(;´Д`)
しかし、シンプルイズベストなラベルができましたよ~(本人談)

2014-09-01-11-48-34_deco

もう収納棚には貼り付けているので、社員の方々はぜひ作り上げたラベルを見てください(笑)

本日あらためて学んだこと。

SKMBT_C22414090414170※今は治っています

ではまた次の日に。

The following two tabs change content below.
こだまインターン

こだまインターン

こだまシステムに通うインターンの学生達が書いています。

関連記事

【社員総会】仲良しこだまシステム(・ω・)

毎月恒例の社員総会、10月はみんなでご飯に行きました!

広報中井の一眼レフ習得日記⑥

終わりが近づいてきました一眼レフブログ。今回のお題は、動く人物を魅力的に撮ることです!

子連れ出社を受け入れて分かった10のこと

こだまシステムが昨年から始めた「子連れ出社」についてのお話です

【インターン日誌1日目】事務って意外と大変…

インターン”ゆう”による人生初のブログです。

子連れ出社を始めて、半年を振り返る【社長語録編】

子連れ出社を始めてからのこの半年を、社長語録と共に振り返らせていただこうと思います。