【インターン日誌1日目】事務って意外と大変…

こんにちは、はじめまして。
今月14日からこだまシステムの総務・事務の方でお世話になっている、インターンのゆうです。
大学では漫画を専攻しており、現在卒業制作展用の漫画を制作中です。
好きなものはリラックマで、自室に多数生息しております。
今までブログというものを書いたことがなかったので、しっかりブログらしいブログを書けるかわかりませんが、温かく見守っていただけるとありがたいです。

総務・事務のお仕事に携わらせていただくのは今回が初めてなのですが、予想以上に業務の種類が多く驚いております。
通信販売の商品発送の流れや、文書の作成、イラストレーターを使用して地図の作成、そしてもうすぐ会社の引っ越しなので、引っ越し準備など、やることが多い分、様々な知識を身に着けていかなければならないと思いました。

intern

Drawing by ゆう

社会人になる前に実際に企業で働かせていただけることはとても貴重な体験ですので、学生のうちにしっかりと社会人としての心構えを身に着け、日々勉強していきたいです。

では、短いですが、第一回目はこの辺で失礼いたします。

The following two tabs change content below.
こだまインターン

こだまインターン

こだまシステムに通うインターンの学生達が書いています。

関連記事

【はぎのインターン日誌⑥】最終日のご挨拶と感想と

1ヶ月という短い期間…あっという間でした!

こだまシステムは今日で10歳です!!

こだまシステムは本日、10周年を迎えることができました。

広報中井の一眼レフ習得日記⑥

終わりが近づいてきました一眼レフブログ。今回のお題は、動く人物を魅力的に撮ることです!

働くママのタイムスケジュールから考えること

ワーキングマザーのタイムスケジュールを書いていたら、主婦って立派な仕事だな~と感心しました!
ワーキングマザーであり、シングルペアレントである私が主婦業と仕事で押しつぶされないためのちょっとした工夫を書いてみました☆

NOTブラック企業!こだまのホワイト企業への道のり①

普段、働くことが当たり前すぎて気にしてこなかったのですが、労働に関する法律って結構身近な知識なのかも。
こだまのユニークなブラック企業化予防の取り組みをご紹介します!