糖尿病は味の素で治る?!インスリンの分泌にグルタミン酸が関与していることが判明

今朝のニュースで、こんなのがありました。

体内の血糖値を調整するホルモン「インスリン」の分泌に関わる新たな仕組みを突き止めたと、清野進・神戸大教授(分子代謝医学)らの研究チームが米科学誌セル・リポーツ電子版に発表した。
ソース:http://mainichi.jp/select/news/20141020k0000m040097000c.html

この記事によると、グルタミン酸が作用してインスリンを分泌しているのだそうです。

このグルタミン酸、なんか聞いたことあるな~と思ったら・・・

 

ajipanda75g

 

 

そう、味の素の主成分なんです!

 

そして、インスリンの分泌が不足すると、血糖値を下げることが出来なくなり、糖尿病になるのだそうです。
ソース:http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/seikatu/tounyou/about.html

 

つまり、糖尿病の人、血糖値が高い人は、味の素を摂取すれば・・・

グルタミン酸を摂取⇒インスリン分泌⇒血糖値下がる⇒うま~

 

そんなことで治ったら誰も苦労しないかもしれませんが、メタボしゃちょー的に気になるニュースでした(笑)

The following two tabs change content below.
しゃちょー

しゃちょー

有限会社こだまシステム社長。18歳の時からIT業界で働く。趣味はモータースポーツ。マイブームはダイエット。

関連記事

Mastodonで出来ること、出来ないこと。

Mastodonのインスタンスを立ち上げて色々と試してみたので、情報共有します!

こんなに楽になるの?!返済を圧縮するための見落としがちな方法

ちょっぴり役に立つ(?)経営者・財務担当者向けのお金に関するTIPSです。

節税対策、するべき??

今日は節税対策の話。一応これでも経営者なんでね。 世の中の社長さんで、節税対策を考えたことがない社長さんはいな […]

そこだったのか!失敗した時でも上司に応援してもらうためのちょっとした工夫

されたくない指摘をされると、辛い気持ちになりますよね。

広報中井の一眼レフ習得日記①

広報担当中井、人生初の一眼レフ習得の修行を始めました。