糖尿病は味の素で治る?!インスリンの分泌にグルタミン酸が関与していることが判明
今朝のニュースで、こんなのがありました。
体内の血糖値を調整するホルモン「インスリン」の分泌に関わる新たな仕組みを突き止めたと、清野進・神戸大教授(分子代謝医学)らの研究チームが米科学誌セル・リポーツ電子版に発表した。
ソース:http://mainichi.jp/select/news/20141020k0000m040097000c.html
この記事によると、グルタミン酸が作用してインスリンを分泌しているのだそうです。
このグルタミン酸、なんか聞いたことあるな~と思ったら・・・
そう、味の素の主成分なんです!
そして、インスリンの分泌が不足すると、血糖値を下げることが出来なくなり、糖尿病になるのだそうです。
ソース:http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/seikatu/tounyou/about.html
つまり、糖尿病の人、血糖値が高い人は、味の素を摂取すれば・・・
グルタミン酸を摂取⇒インスリン分泌⇒血糖値下がる⇒うま~
そんなことで治ったら誰も苦労しないかもしれませんが、メタボしゃちょー的に気になるニュースでした(笑)

しゃちょー

最新記事 by しゃちょー (全て見る)
- 企業が間違う働き方改革 - 2019年6月26日
- ウンベラータに新しい芽が出てきたよ! - 2019年6月25日
- 【お金】と【ありがとう】についての大事な話。 - 2018年3月16日