NOTブラック企業!こだまのホワイト企業への道のり〜番外編〜
こんにちは。七草です!
前にこんな記事があったのを覚えてますかー?
NOTブラック企業!こだまのホワイト企業への道のり①
NOTブラック企業!こだまのホワイト企業への道のり②
今日は番外編と題して、私が愕然とした話を書きたいと思います。
何に愕然としたかと言うと、表紙を見た感じは教科書なのですが
ダンボールを破いてみたら…。
ご覧くださいこの厚さ!
親ビン、聞いてないよーーーーー!
教科書って厚さじゃないですよね?ね?
私の妄想では↓
(●´∀`).。o○(社労士並みに労働基準法とか詳しくなっちゃったりするのかしら?)
(む、し、ろ、社労士の資格取っちゃう?会社に一人いたら重宝するんじゃない?)
くらい安易に考えていたのですが。。。
この本を手にした今、まさかそんな事を考えていたなんて口が裂けても言えません。
社労士への道を閉ざしたところで、早速興味のある箇所をペラペラめくります。
おお、案外わかりやすい!
本の内容紹介の通り、超初心者向けでした。
雇用と労働に関する法律がこんなにもあるのかという事が少しでも伝われば
身近なものではなかった理由がお分かりいただけるのではないでしょうか。
今後この中からピックアップした内容を噛み砕いてお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
次回、有給休暇は売買できる…?のウソ・ホントについて書いていきます。
つづく

七草

最新記事 by 七草 (全て見る)
- 13年目、社長が考えていること。 - 2017年12月17日
- 天気よし!胃袋よし!笑顔よし!有限会社こだまシステムの社員旅行-2日目- - 2017年12月7日
- その決裁が身を守る?!コミュニケーションエラーをなくすためのこだまの取り組み - 2017年10月31日