打った!狩った!!釣った!!!こだまシステム、春の遠足♫
皆様こんにちは。こだまシステム”中の人”です。
以前久々に書きましたブログ「子連れ出社を受け入れてわかった10のこと」では、沢山の方にいいね!をいただきまして、非情に嬉しく思います。誰かが何処かでこちらのブログを読んで、何かが少しずつ変わればよいなと思います。
さて、話は変わりまして、台風が過ぎ去ったある日の土曜日、こだまシステムはみんなで遠足に行ってまいりました!
幹事さんの素晴らしい段取り力に支えられた素晴らしい1日のレポートをさせていただきます。
さてさて、今回の遠足、きっかけは「みんなで何かレクをやろうぜ!」という社長の一言から始まりました。様々な案から選び出された企画は
いちご狩り♫
なんと、幹事さん手作りのしおりまで!!!↓
(昔の遠足のしおりってこんな感じでしたよねw)
そんなしおりだけでも期待大!な遠足当日は…
雨…orz
でもいいんです!今回はみんなでレンタカー移動なんです!
飯田橋の事務所に集合後、車に揺られること2時間、幹事のK保さんの手作りのアニメソングリミックスに彩られながら辿り着いたのは…
中国の墨絵のようなこの世界!埼玉県、秩父に御座います…
小松沢レジャー農園さん!ここで、うどん打の体験(打った!)と、いちご狩り(狩った!)、マス釣り(釣った!)の全てが楽しめるんです☆
※誰ですか?博打だとかモンハンだとか、2ちゃんねる用語を間違えてらっしゃるのは~?
1.うどんを打つ
まずは着いて早速、うどん作りの体験です!
先生のご指導のもと、うどん粉と塩水を混ぜて…
混ぜ混ぜ…
シャカシャカ…(ポロポロの形状になるのが理想です!)
まとまってきたら、踏み踏み…(ここでしっかりコシを出しましょう)
先生に弾力をチェックしてもらったら、一度うどんを寝かせます~
2.いちごを狩る
うどんを寝かせている間にすることと言えば…
コレですよ!ココですよ!!!
いちご狩り(品種:とちおとめ)☆
見てください!この真っ赤に大きく実った美しいイチゴを…!!
大人の手と比べると分かる、この大きさ!!大きいのに甘いんです!
中までまっ赤に熟しております~
正直、5月のいちごなんて期待できないとか思ってました…「とちおとめ」よりも「あまおう」のが絶対においしいと信じてました…いや、でも!!こちらのイチゴは今シーズンNo.1の称号をかっさらって行きましたよ!
いちご食べ納めと言わんばかりに、皆さん無言で食べる食べる!!
うん!いい笑顔ですね!
(ちなみに、右手のK保さんが持っているのは水筒に入った氷水。摘んだイチゴをこれで冷やすと、また一段とオイシイのです~~)
社長もでっかいのをパクリ!(何処見てるんですか…?)
30分足らずで50個食べた強者も…。
でもイチゴだけじゃないんですよ?忘れてませんか?眠らせてきたアイツを…
3.うどんを食す
はい!しっかりと眠らせたおうどん、しっとりとした肌を確認して、最終工程に入ります。
伸ばして~
先生に手直しされて~
また伸ばして~(K保さんのジャケットの、後ろ姿がカワイイ…)
チャキチャキっとたたんだら、切ります!
(右手は人差し指を立てて、左手はキツネの形がポイントです!)
社長も切ります!意外と均等に切るのが難しいのです…
全部切れたら…
グラグラ煮立ったお湯で茹でます~(ここは先生のお仕事)
茹でている間に準備をしたら…
出来上がって来ましたよー!!こだまシステムによる、こだまシステムの為の、こだまうどん(笑)が!!!!
なんか、ちょっといい感じじゃないですか!?
この涼やかな雰囲気…
ちょっとイビツなような気もしますが…いただきます~~~~♫
食べるのに夢中で写真がありませんが、結構まともなおうどんでした。
一つ、男性だけのチームが作ったもの(今回はこだまシステムが3チームに分かれて作りました)が、コシがありすぎて…食べるのに疲れるほどだったというエピソードが残っています(笑)
4.マスを釣る
イチゴをたらふく食べて、コシありすぎのうどんでダメ押しの後は、みんなでマス釣り体験です。
マスを釣るべき池に着いた時、見つけたのは素敵な看板…
…これなら、きっと大丈夫。
釣れなくても1匹はもらえるらしいとの励みを心に、みんなで釣りにトライです!
池、こだまシステムで独占状態(笑)
釣って良いのは、一人1匹まで!釣れた人から簡単にさばいてもらって、池を去ります!
手前:さばかれ串刺しにされたマスさん、背景:先程まで泳いでいた池というシュールな図。
一人抜け…二人抜け…最後まで残ったのはこのお二人…。
社長(こだまシステム創設者)とI倉さん(こだまシステム最古参の社員)…。
→ 結論:こだまシステムでのキャリアは釣りにはあまり役に立たない。
お二人が寂しく釣りを続けている間、みんなはマスを炭火で焼いています♫
良い感じです☆美味しそうです~
最後の最後に釣り上げた(小さめの)マスを持って社長&I倉さんも参戦~
釣りたてのマスですから、骨離れも良くて、お塩だけでも十分美味しかったです!
サザエさんに出てきそうなくらいに、綺麗に食べました♫
丸一日遊んで、最後はみんなで記念撮影!
ちょっとした旅行気分を味わえた一日でした☆
最後に、往路復路、ドライバーを専任してくださった社長、ありがとうござます!
(あの日、社長が高速道路で叩きだした時速を僕たちはまだ知らない…)
丁寧なしおりから、完璧なプランニング、幹事さんもお疲れ様でした~

中の人

最新記事 by 中の人 (全て見る)
- 事務所移転のお知らせ - 2022年9月30日
- こだまシステムはブラックだ!その訳とは - 2020年8月25日
- コーポレートサイトをリニューアルいたしました。 - 2018年4月29日
“打った!狩った!!釣った!!!こだまシステム、春の遠足♫” に対して 2 件のコメントがあります
この投稿はコメントできません。