『こだまシステム』の『こだま』って?

『こだまシステム』の『こだま』って??

kodamatte

何かと疑問に持たれることもあるのですが、『こだま』にはちゃんと意味があります。

<よくある質問と答え>

Q:(営業マンから)こだま社長いらっしゃいますか?
A:そんな人はウチにはいません。

Q:鉄道が趣味なんですか?新幹線のこだまですよね?
A:趣味はレーシングカートです。
仮に新幹線だとしたら、各駅停車のこだまじゃなくてのぞみにします。

Q:やまびこみたいに、『打てば響く』みたいな意味ですか?
A:あ、それ上手い。( ..)φメモメモ

Q:わかりました、株主がこだまさんなんですね。
A:持ち株比率は100%金重です。

Q:じゃぁ一体何なんッスかーーーー!!?

こだまシステムは、情報システムの構築・提供を行う会社です。

専門家の集団なんです。

プログラマーとシステムエンジニアは,、似てるけど違うんです。

違いについてはここでは書きませんが、必要な知識や役割が違うんです。

プログラマーと一口に言っても、どんなプログラミング言語を使うかによって10以上に専門分野が分かれてきます。

システムの運用を行うエンジニアもいます。彼らの中にはプログラミングを行わない人もいます。

ハードウェアのエンジニアもいます。機器が故障したら交換する人です。

 

 

プログラミングもできて、運用もできて、ハードウェアのメンテナンスも出来て

でも技術レベルはすべて二流・・・

それはそれで素晴らしいのですが、こだまシステムは必要とする人というのはそうではなくて。

専門分野の範囲は狭くてもいいから、一流の技術を持っていて欲しい。

それでこそ、専門家だと思うのです。そんな専門家が集まる集団こそが、こだまシステムでありたい。

だから、僕は社員に良くこう言います。

れだけは、れにも、けない、そう言える技術を持て!』

 

そう、これが『こだま』の由来なのです。

The following two tabs change content below.
しゃちょー

しゃちょー

有限会社こだまシステム社長。18歳の時からIT業界で働く。趣味はモータースポーツ。マイブームはダイエット。

関連記事

13年目、社長が考えていること。

しゃちょーの目標と目的とは一体?!なかなか聞く機会がないので聞いてみました♪

節税対策、するべき??

今日は節税対策の話。一応これでも経営者なんでね。 世の中の社長さんで、節税対策を考えたことがない社長さんはいな […]

俺的☆頑張る理由

なぜ生きるのか、とか、なぜ頑張るのか、って言うのは人生の永遠のテーマだと思う。
しかも、それは自分の成長と共に変化してくるから厄介だ。

【非ブラ】振替休日と代休の違いは何か

「会社をより良くしたい」という人は積極的にいろいろと調べ、学び、そして伝えていきましょう。

難民政策について思う事

困っている人がいるなら助ける、が当たり前の世の中になるといいですね。