指定した日に更新されたファイルを探す
いつもの通り、OSはSolaris 9 です。
Linuxではlsコマンドに「–full-time」というオプションがあるが、Solaris標準のlsにはない。
また、findの「-mtime」オプションで探そうにも、2008年1月1日が何日前なのか知らないと使えない。
そして、Solarisにはstatコマンドが無い。
なので、perlでスクリプトを書いて見ました。
<stat.pl>
#!/usr/bin/perl $date = "$ARGV[0]"; $file = "$ARGV[1]"; @stat = stat $file; ($sec,$min,$hour,$mday,$mon,$year) = localtime($stat[9]); $mon++; $year+=1900; if($date == sprintf("%4d%02d%02d"), $year, $mon, $mday)){ printf("%s\n", $file); }
見苦しいところはご愛嬌。これを使うには、こんな感じかな。
$ find /tmp -type f -exec stat.pl 20080101 {} \;
こうすると、2008年1月1日に更新されたファイルの一覧が出せる。

しゃちょー

最新記事 by しゃちょー (全て見る)
- 企業が間違う働き方改革 - 2019年6月26日
- ウンベラータに新しい芽が出てきたよ! - 2019年6月25日
- 【お金】と【ありがとう】についての大事な話。 - 2018年3月16日