ターミナルの任意の位置にechoする

シェルスクリプトを書いていると、「毎回20行目にフッタを表示させたい」なんてことがたまにあります。

そんなときは、echo制御の出番です。

echo -n "^[[20;1H"

これで20行目の1文字目に移動します。ちなみに”^[“はエスケープで、「Ctrl + v → Esc」の順に押すと入力できます。

参考URL:http://codezine.jp/article/detail/67?p=1

The following two tabs change content below.
しゃちょー

しゃちょー

有限会社こだまシステム社長。18歳の時からIT業界で働く。趣味はモータースポーツ。マイブームはダイエット。

関連記事

プリウス以上のエコカー

ちょっと画像で遊んでみました…

【linuxで画像加工】CinePaintのインストール

とりあえずは入ったけど、もう少し新しいバージョンがいいな。

【linuxで画像加工】ダーク減算からのPPMファイルをTIFFに変換

fileからダーク減算してfile_new.ppmができる

WEBアプリでファンクションキーを使う

 

lessで日本語を表示すると文字化けする

Solaris 9 環境でLANG=ja_JP.PCKにして使用しています。テキストファイルをviなどで編集(作成)すると、SJISで保存されます。lessで表示すると文字化けしてしまう、という問題です。