PHPでcsvを2次元配列に読み込む

<?php
        $file_name = "data.csv";
        $fp = fopen( $file_name, 'r' );
        $data = array();
        while( $ret_csv = fgetcsv( $fp, 256 ) ){
                for($col = 0; $col < count( $ret_csv ); $col++ ){
                        $data[$col][$row] = $ret_csv[$col];
                }
                $row++;
        }
        fclose( $fp );
?>

<data.csv>

2369,1467509,463479,298859,649391,284

配列の中身

$data[0][1]=[2369]
$data[1][1]=[1467]
$data[0][2]=[509]
$data[1][2]=[463]
$data[0][3]=[479]
$data[1][3]=[298]
$data[0][4]=[859]
$data[1][4]=[649]
$data[0][5]=[391]
$data[1][5]=[284]
The following two tabs change content below.
しゃちょー

しゃちょー

有限会社こだまシステム社長。18歳の時からIT業界で働く。趣味はモータースポーツ。マイブームはダイエット。

関連記事

【linuxで画像加工】dcrawのコンパイル

# gcc -o dcraw -O4 dcraw.c -lm -DNO_JPEG -DNO_LCMS The […]

CentOS7からiptablesがfirewalldに変わったよ

先日どハマリしてしまったCentOS7のポートの解放について、語ります。

今日の練習結果。

社長、写真の練習中。

WiMAX?LTE??4G??貴方は分かる?モバイル回線の違いについて語ってみた。

WiMAXやLTE?言葉は聞いたことあるけれど、実際何が違うのか…しゃちょーが語ります!

プリウス以上のエコカー

ちょっと画像で遊んでみました…