【linuxで画像加工】CinePaintのインストール

# tar zxf ilmbase-1.0.1.tar.gz
# cd ilmbase-1.0.1
# ./configure
# make
# make install
# cd ..
# LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/lib
# export LD_LIBRARY_PATH
# tar zxf openexr-1.6.1.tar.gz
# cd openexr-1.6.1
# ./configure
# make
# make install
# cd ..
# apt-get install libjpeg-devel
# apt-get install lcms
# rpmbuild --rebuild cinepaint-0.18-1.src.rpm
# rpm -ivh cinepaint-0.18-1.rpm

 

とりあえずは入ったけど、もう少し新しいバージョンがいいな。

 

# wget http://nchc.dl.sourceforge.net/sourceforge/cinepaint/cinepaint-0.21-0_rc1.i586.rpm
# rpm -Uvh cinepaint-0.21-0_rc1.i586.rpm

なんだ、最初からこれで行けばよかった。

The following two tabs change content below.
しゃちょー

しゃちょー

有限会社こだまシステム社長。18歳の時からIT業界で働く。趣味はモータースポーツ。マイブームはダイエット。

関連記事

今日の練習結果。

社長、写真の練習中。

ウイルスにご注意ください

年末から年始にかけて、コンピュータウイルスGumblar(ガンブラー)の被害が急速に拡大しています。
このウイルスの感染力はかなり強いと感じています。

【linuxで画像加工】dcrawのコンパイル

# gcc -o dcraw -O4 dcraw.c -lm -DNO_JPEG -DNO_LCMS The […]

CentOS7からiptablesがfirewalldに変わったよ

先日どハマリしてしまったCentOS7のポートの解放について、語ります。

WiMAX?LTE??4G??貴方は分かる?モバイル回線の違いについて語ってみた。

WiMAXやLTE?言葉は聞いたことあるけれど、実際何が違うのか…しゃちょーが語ります!