【linuxで画像加工】CinePaintの32bitモード

32bitモードではトーンカーブによる階調補正ができないようです。

なぜでしょう?

16bit符号なし整数や、8bit符号なし整数なら使えるようです。

そうゆうものなの??

詳しい人教えて!

The following two tabs change content below.
しゃちょー

しゃちょー

有限会社こだまシステム社長。18歳の時からIT業界で働く。趣味はモータースポーツ。マイブームはダイエット。

関連記事

Mastodonで出来ること、出来ないこと。

Mastodonのインスタンスを立ち上げて色々と試してみたので、情報共有します!

セマフォの使用状況

Solaris9でシステム全体のセマフォ数がいくつ使われているかを確認するには以下のコマンドを実行する。

Solarisで1970年1月1日からの日数を表示するコマンド

GNU版のdateとかだと、+%sで1970年1月1日0時0分0秒からの秒数(エポック)を表示できるが、Solarisの純粋な環境だとこれが出来ない。そこで、無理やりこんな1行コマンドを作ってみました。

【linuxで画像加工】ダーク減算からのPPMファイルをTIFFに変換

fileからダーク減算してfile_new.ppmができる

【linuxで画像加工】RAW(CR2)を16bitのPPMファイルに現像

カレントディレクトリにあるCanonRawフォーマットのデータを16bitのPPMファイルに現像する。