メモリ不足の指針

OSのメモリが足りるかどうか判断するのに、空きメモリ(freemem)を確認するのは非常に有効な手段だ。

しかし、他にも「OSがメモリを探している」動作を確認するすべはある。

それがpgscanを確認する方法だ。

pgscanとはOSが空きメモリを探している(走査している)回数を示す値だ。

# sar -gSunOS venus 5.8 Generic sun4u 09/07/9900:00:00 pgout/s ppgout/s pgfree/s pgscan/s %ufs_ipf01:00:00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.0002:00:02 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00

03:00:00 0.00 0.01 0.01 0.00 0.00

04:00:00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00

05:00:01 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00

06:00:00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00

Average 0.01 0.12 0.21 0.66 0.00

1秒間に何回の走査をしたか、という値だ。

およそ、秒間5回以上行っているようであれば不足していると判断して問題ない。

freememが無いけれど、pgscanも発生していなければ、メモリはちょうど足りているとも考えられる。

The following two tabs change content below.
しゃちょー

しゃちょー

有限会社こだまシステム社長。18歳の時からIT業界で働く。趣味はモータースポーツ。マイブームはダイエット。

関連記事

Solarisで1970年1月1日からの日数を表示するコマンド

GNU版のdateとかだと、+%sで1970年1月1日0時0分0秒からの秒数(エポック)を表示できるが、Solarisの純粋な環境だとこれが出来ない。そこで、無理やりこんな1行コマンドを作ってみました。

プリウス以上のエコカー

ちょっと画像で遊んでみました…

lessで日本語を表示すると文字化けする

Solaris 9 環境でLANG=ja_JP.PCKにして使用しています。テキストファイルをviなどで編集(作成)すると、SJISで保存されます。lessで表示すると文字化けしてしまう、という問題です。

【linuxで画像加工】RAW(CR2)を16bitのPPMファイルに現像

カレントディレクトリにあるCanonRawフォーマットのデータを16bitのPPMファイルに現像する。

指定した日に更新されたファイルを探す

いつもの通り、OSはSolaris 9 です。perlでスクリプトを書いて見ました。